肩こりの原因となる筋肉とエクササイズ、ストレッチ①

こんにちは、パーソナルトレーナーの藤中です。

 

文字数の関係もありますので今回から数回に分けて、

 

肩こりの原因となる筋肉とエクササイズ、ストレッチ

 

というタイトルで更新していくので気になる方は是非チェックしてみてください。

 

まず、肩こりって何?というところからいきましょう。

 

一概に、これが明確な原因だと決めつけることは難しく、血行不良やストレス、筋肉の過緊張など様々な要因が挙げられます。

 

ですが、血行不良などは筋肉の過緊張からくることもありますので、今回は、筋肉という観点からみた肩こりの原因と改善方法を書いていきます。

 

まず、ざっくりと肩こりの原因を説明しますと、

 

身体の背面の筋肉が凝り固まっている

 

ことが主な要因となります。

 

ここからさらにもう少し深堀していきましょう。

 

一つ目に挙げる筋肉は

 

僧帽筋

 

です。

 

一般的には「肩」といわれる部分ですね。

 

 

この部分が凝り固まると肩こりの症状が出ることが多いです。

 

肩甲骨を上に挙げる際に僧帽筋は使われるのですが、日常で言えば重たいものを長時間持ったり、頭が前に出ている姿勢だったりすると凝り固まってしまいがちです。

 

頭が前に出るのはスマホや事務作業などで仕方ない部分はあるのですが、極力頭が前に出ないように意識して生活しましょう。

 

頭が前に出ないようにするためのエクササイズとしては

 

1.壁にもたれて足を一歩前に出す

 

2.頭が壁と離れているので後頭部を壁に押し当てるように後ろに引く

 

これを15回2セットほど行いましょう。

しんどいエクササイズではないので毎日やっても問題ありません。

 

また、単純に僧帽筋の筋力が弱いから重さに支えきれずに過緊張を起こしてしまうという見方もできるのでトレーニングも行いましょう。

 

1.ダンベルを両手に持ち、肩をすくめる。

 

ダンベルシュラッグというトレーニングです。

15回~20回、2~3セットぐらいでいいと思います。

 

今回は僧帽筋という筋肉にフォーカスを当てて書いてみました。

上半身の中でも特に大きな筋肉で、常に重力を受けている筋肉でもあります。

たまには労わってやりましょう!

 

BUKATSUでは
厳しい食事制限などせず、楽しくトレーニングすることを習慣化して理想の体に近付く。
ということをモットーにしています。
トレーニング初心者でもボディメイクは可能です!
継続することが何より大切です。

初回無料カウンセリング
初回体験(今だけ無料!)

ご予約随時お待ちしております!

藤中

パーソナルトレーニングジムBUKATSU
兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町4-7-9関西ビル4F