肩こりの原因となる筋肉とエクササイズ、ストレッチ②

こんにちは、パーソナルトレーナーの藤中です。

 

今回も、肩こりの原因となる筋肉とエクササイズ、ストレッチの第二弾をお送りしていきますのでよろしければチェックお願いします。

 

今回フォーカスを当てる筋肉は

 

肩甲挙筋

 

です。

 

肩甲骨の上の方から首筋を通って頸椎に付着している筋肉です。

 

まぁ首筋の筋肉だと思っていただければわかりやすいと思います。

 

この筋肉も前回の僧帽筋と同じく、過緊張を起こすことにより肩こりの症状を発症してしまいます。

 

また、肩甲骨の上角(肩甲挙筋の付け根、肩甲骨の上の方)から少しずれたところに、肩甲挙筋を貫通している神経が通っています。

 

肩甲骨が過度に挙上(上がる事)されすぎるとその神経が圧迫されて痛みを引き起こすといったケースも少なくないのです。

 

肩甲挙筋が凝り固まっている人は非常に多く、これはエクササイズというよりもストレッチを重点的に取り入れていくべきだと思います。

 

肩甲挙筋のストレッチとしては、

 

1.右手で対角の側頭部を持ち、右斜め下を見ながら目線の方向へ首をゆっくり引っ張る。

 

 

これを20秒ほど続けてみてください。

首筋が伸びていればOKです。

 

また、肩甲挙筋ではありませんが、頭が前に出ることで首周りの筋肉もいろいろと凝り固まったり正しく作用しなかったりするので、首周りの筋肉を緩めるストレッチも紹介していきますね。

 

1.両手をクロスして鎖骨が上がらないように鎖骨を上から抑える。

2.この状態で口を閉じながら上を向く。

 

20秒続けましょう。

喉の前が伸びていればOKです。

 

もうひとつは

 

1.両手をクロスして鎖骨が上がらないように鎖骨を上から抑える。

2.首を横に45度傾け、さらにそこから45度回旋(横に回す)させる。

 

 

これも20秒ほどやりましょう。

耳の後ろらへんが伸びていれば問題なしです。

 

このように、日ごろの姿勢が悪いと首や肩周りに負担がかかってしまいますので、定期的にストレッチを取り入れて肩こりの予防・改善に努めましょう!

 

BUKATSUでは
厳しい食事制限などせず、楽しくトレーニングすることを習慣化して理想の体に近付く。
ということをモットーにしています。
トレーニング初心者でもボディメイクは可能です!
継続することが何より大切です。

初回無料カウンセリング
初回体験

ご予約随時お待ちしております!

藤中

パーソナルトレーニングジムBUKATSU
兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町4-7-9関西ビル4F