猫背になる原因と改善のためのエクササイズ その1

こんにちは、パーソナルトレーナーの藤中です。

 

今回は、

 

猫背になる原因と改善のためのエクササイズ

 

というテーマで書いていきたいと思います。

 

デスクワークの方や猫背気味な方は要チェック!

 

まず、猫背になる原因のほとんどが日常生活における姿勢のクセです。

 

日ごろから正しい姿勢を意識して生活することはもちろん大事なのですが、ずっとその状態を維持することは不可能なので、根本改善には繋がりません。

 

ではどうすれば良いのか。

 

改善策を3つにまとめてみます。

 

1.正しい姿勢に対する理解を持つ

2.固まった関節を動かす

3.弱った筋肉を鍛える

 

この3つを考えて実践していきましょう。

 

まずは、正しい姿勢についてです。

 

正しい姿勢とは何か?

これを理解していなければゴールにたどり着かないですし、努力のベクトルがぶれてしまいます。

 

一般的に正しいとされる姿勢は

 

耳、肩峰(肩の骨)、大転子(太ももの付け根の骨)、膝、足首のくるぶし

 

この5つが縦一直線上にある状態こそが正しい姿勢と言えます。

 

 

僕も姿勢が良くないので真っすぐにはなってません(笑)

 

脊椎(背骨)のポジションが悪いと、姿勢が悪いと言われる状態になります。

 

脊椎は、頸椎、胸椎、腰椎からなっていて、S字を描いています。

頸椎と腰椎は前弯(前反り)、胸椎は後弯(後ろに反る)が基本です。

 

猫背の場合、頭が前に出ていて(頭部前方偏位)、頸椎の前弯がなくなります。

この状態をストレートネックと呼びます。

 

 

そうなると同時に胸椎の後弯も強くなり、猫背の姿勢になっていきます。

 

 

本来であれば筋肉が正しい位置に戻してくれるのですが、その筋肉が弱っていると正しい位置に戻すことができず、その状態で固まってしまいます。

 

ここまでが、猫背のメカニズムです。

 

次回は、固まった関節を動かすエクササイズをいくつか紹介していきますので、引き続きお楽しみにしていてください!

 

BUKATSUでは
厳しい食事制限などせず、楽しくトレーニングすることを習慣化して理想の体に近付く。
ということをモットーにしています。
トレーニング初心者でもボディメイクは可能です!
継続することが何より大切です。

初回無料カウンセリング
初回体験

ご予約随時お待ちしております!

藤中
パーソナルトレーニングジムBUKATSU
兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町4-7-9関西ビル4F