ダイエットに有酸素運動は必要? その2

こんにちは、パーソナルトレーナーの藤中です。

 

前回に引き続き、ダイエットにおける有酸素運動について書いていきます。

 

前回はパターンAとパターンBに分けてカロリー収支を計算するところまで書きました。

 

おさらいとしてもう一度書いておきます。

 

まず、有酸素運動あり(30分)、食事管理なし(活動代謝分の摂取)のパターンAから。

 

パターンA
摂取カロリー2000kcal-活動代謝2000kcal-有酸素運動350kcal=-350kcal

続いて有酸素運動無し、筋トレ(30分)+軽い食事管理のパターンB。

パターンB
摂取カロリー1800kcal-活動代謝2000kcal-筋トレ110kcal=-310kcal

 

これならパターンAの方が若干早く痩せるし、例えば1年間続ければその差は開いていきそうですが、実はそうじゃないのです。

 

確かに有酸素運動は消費カロリーが大きいのでカロリーの支出を増やすことができるのですが、身体は環境や代謝に適応していくので、有酸素運動を長期的に続けると消費をセーブしようと基礎代謝が低下してしまいます。

 

つまり、活動代謝2000kcalを1年間保てなくなる可能性があるのです。

 

一方で、筋トレは1回の消費はそこまで大きくないのですが、筋肉量が増えていきます。

筋肉量が増える=基礎代謝が向上する

ので、活動代謝2000kcalが1年後にはもう少し高くなる可能性が極めて高いです。

 

食事のコントロールは-200kcalのままでも、活動代謝が上がるのでトータルの消費はダイエット開始時よりも大きくなります。

 

童話の「うさぎとかめ」みたいなイメージで考えていただくとわかりやすいですね。

 

結論、ダイエットに有酸素運動は特に必要ありません!

 

もちろん、有酸素運動が好きな方はやればいいと思いますが、

 

ダイエットのために頑張る!

 

といって無理に有酸素運動を取り入れる必要はないでしょう。

 

それなら筋トレを頑張って下さい!

 

筋トレはやり方がわからないという難点がありますが、そのために僕たちがいます!

 

もちろん食事の指導もさせていただきます!

 

パターンBで堅実なダイエットをしたい方は是非ともBUKATSUへお越しください!

 

皆様のご予約お待ちしております!

 

パーソナルトレーニングジムBUKATSU

藤中