ダイエットにおける勘違い

こんにちは、パーソナルトレーナーの藤中です。

そろそろ本格的にダイエットに力を入れていく季節になってきましたね。

皆様は過去にダイエットしたことはありますでしょうか?

ダイエットとは一般的に体脂肪を落とす作業のことを指しますが、体重を落とすことだと勘違いしている方は少なくないでしょう。

もちろん、体脂肪を落とすとその分の体重も落ちますが、体重の数値ばかりにとらわれてしまうとダイエットは失敗してしまいます。

人間の身体の多くは水分です。

水分が抜ければ体重も落ちます。

つまり、汗をかけばその分の体重が落ちるということです。

例えば、サウナに入って2kg体重が落ちたとしましょう。

これはただ体内の水分が2kg抜けただけで体脂肪が2kg落ちたことにはなりません。

普段より2kgも脱水している状態は身体にとってよくないので、水分補給はしますよね。

2リットルの水を飲めば体重は2kg戻ります。

これは水分の出し入れをしているだけでダイエットとは全く関係ありません。

ここを勘違いして体重を落とすことばかり考えてしまうと、体内から水分を抜く作業をすることになってしまいます。

炭水化物を抜いたら割とすぐに体重が落ちるのも同じ原理です。

炭水化物には水分が付着しますので、炭水化物を抜けばその分の水分も一緒に身体から抜けるからです。

ダイエットは摂取カロリーと消費カロリーの差を出して行うのが一般的です。

結局、食事のコントロールと適度な運動をするしかありません。

地道な作業になりますが、一度ダイエットを経験すると今後の人生にもすごく役に立つのでオススメです。

ダイエットのやり方がわからない方は是非BUKATSUへお越しください!

皆様からのご予約お待ちしております!

藤中

パーソナルトレーニングジムBUKATSU

兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町4-7-9 関西ビル4F