ストレスが身体に与える影響
こんにちは、パーソナルトレーナーの藤中です。
今回は身体作りとストレスの関係性について書いていきたいと思います。
皆様は日常でストレスを感じることはありますでしょうか?
良し悪しは置いといて、人間には少なからず何かしらのストレスはかかっています。
例えば、遠足に行く前日のあのドキドキ感、実はあれもストレスになっているのです。
ストレスが身体に与える影響はとても大きく、僕個人の考えですがほとんどの病気や体調不良はストレスが原因なんじゃないかなと思っています。
ですので、僕は最近ストレスに感じることをなるべくしないように生きていくというテーマで日々を過ごすことにしました。
無理して何かをして、そのストレスを僕の身体が受けるのは果たして何か意味があるのかと考えた時に、自己中の僕は全く意味がないと思ったのでストレス排除生活をしようと思いました(笑)
皆様も、身体作りにおいて、食事管理やトレーニングがストレスに感じてしまう時もあると思います。
そんな時は無理をせずに本能の赴くままに行動してみてもいいんじゃないかなと思います。
それが続くと身体がたるんできて違うストレスが発生すると思うので、そのストレスを無くすためにまた規則正しい生活を送ることになるでしょう。
最初のマインドセットをストレスフリーに設定することで、自然とストレスを打ち消す行動を好んで行うようになるので、結果的にハッピーな気がします。
物の考え方は人それぞれですが、良かったらこんな能天気な考え方も参考にしていただければと思います。
それでは明日からも楽しく身体作りやっていきましょー!
藤中
パーソナルトレーニングジムBUKATSU
兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町4-7-9 関西ビル4F