太らないコツ
こんにちは、パーソナルトレーナーの藤中です。
今回はダイエットというよりも太らない身体になるコツを書いていきますね。
僕は毎日お酒も飲むし、酔っ払ってラーメンを食べに行ってしまうこともよくあるのですが、年間通して体脂肪率が15%を超えたことは一度もありません。
見た目的にも決して太っているようには見えないと思います。
トレーニング頻度も今は多くて週4〜5回、少ない週は1回だけという時もあります。
それでも太らないのは何故なのでしょうか。
まずひとつは運動習慣です。
ウェイトトレーニングの頻度が高くなくても、日ごろから散歩などで歩いたり、エスカレーターを使わずに階段を使うなどといった些細な運動が実は結構重要なのです。
僕の場合、仕事柄ダンベルを運んだりトレーニングフォームを教えるときに実際に動作を行ったりするのでトレーニング時間以外の運動量が普通より多いことが太らない理由のひとつでもあるでしょう。
次に食習慣です。
炭水化物中心のメニューを、適切なタイミングで適量食べる。
この習慣が身につけば身体は炭水化物をエネルギーにして動くというサイクルができてきます。
このサイクルがしっかりしていれば代謝の良い身体になり太りにくくなります。
食べなさすぎても代謝が悪くなり痩せにくくなるのでこの辺はコツを掴むのが難しいですが、自分の身体を信じて続けることが大切です。
ざっくりこのふたつをクリアしていれば基本的には身体に必要のないものを食べない限り太ることは難しいでしょう。
もちろん体質もありますが、なにをしても痩せない身体というのは存在しないので、生活習慣から変えて太りにくい身体を作りましょう!
藤中
パーソナルトレーニングジムBUKATSU
兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町4丁目7-9 関西ビル4F