MENU

焼肉

こんにちは、パーソナルトレーナーの藤中です。

水曜日はBUKATSUは休館日となっているため、パーソナルトレーニングのご予約はお取りできないのですが、個人利用は24時間可能ですので是非ともご活用くださいね。

さて、個人的なお話になるのですが、僕は毎週水曜日お休みをいただいて、お昼から大阪で格闘技のジムで寝技のインストラクターをやらせていただいてます。

技術指導をした後は生徒さんに混じって休み休みですがスパーリングもやっています。

筋トレも楽しいのですが、競技性がある中での運動なので個人的には格闘技の練習が一番好きな運動です。

練習が終わった後は毎週飲みに行ってます。

昨日は焼肉を食べに行きました。

韓国人の方がやっている昔ながらの焼肉屋さんって感じで居心地がとてもよかったです。

お肉は塩タン、ハラミ、レバー、ウルテ、上ミノを頼みました。

ロースやカルビは脂が多くて近年食べれなくなってきてホルモンばっかりになってしまいます。

塩タンは味付け的にヘルシーっぽい印象がありますが、100gあたり10.4gと実は結構脂質が高いです。

カロリーは100gあたり182kcalとそこまで高くはないです。

ロースやカルビは部位にもよりますが100gあたり300kcal~500kcal以上になる場合もあるので、ダイエット中は赤身肉を選ぶよりもホルモンを選んだ方がカロリー的には良いでしょう。

ですが、牛肉は融点(脂が溶ける温度)が鶏肉などに比べて高いので、胃もたれを起こしやすいです。

胃もたれを起こすということは、、、

そうです、腸内環境の悪化です。

またこの話になりますが、やはり腸内環境を乱さないことを考えても頻繁に焼肉を食べに行くのは控えた方が良さそうですね。

ただ、タンパク質は豊富に摂れますし、牛肉は食べるとパワーがみなぎってくるので、なにか調子が上がらない時やここぞという時はガッツリ焼肉を食べに行ってもいいかもしれませんね!

ちなみに僕はこれから毎週水曜日は焼肉にしようかなと密かに企んでいます(笑)

日頃の食事は栄養素やカロリーを意識すべきだと思いますが、休みの日などはあまり気にせず食事を楽しみましょう!

ブログ画像
藤中
パーソナルトレーニングジムBUKATSU
兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町4-7-9 関西ビル4F